古典の受験勉強法 ~STUDY GYM~
学習方法夏休み直前ですね、勉強は進んでいますか?
最後まであきらめずに勉強を続けましょう。
文系の大学を受験するのに必要な場合が多い古典の勉強法
について考えてみましょう。
古典の勉強は古語→文法→読解の順にやっていきましょう。
古語の暗記と文法は並行して勉強しても大丈夫です。
古語の暗記について
単語帳は学校で使っているもので大丈夫です!覚えにくかったり他に気に入ったものがあればそれを使ってください。
暗記は繰り返す回数が重要ですのでとにかく早く始めましょう。
英単語に比べると覚えなければいけない数は少ないので
週20個程度の暗記しましょう。
そうすると3ヶ月で単語帳を一周できます。
文法と読解は実況中継シリーズで決まり!
文法は「山村由美子 図解古文文法講義の実況中継」
読解は「山村由美子 図解古文読解講義の実況中継」
がとてもわかりやすくておすすめの参考書になっています。
実は古典の実況中継は他にも種類があります。
表紙に女の人が書いてあるほうが紹介したものになります。
間違えて買わないように注意してくださいね。
古典は特典に差が付きやすい科目だと思います。
早めに勉強を始めてまわりと差をつけちゃいましょう(^^)v