テストの点数を上げるオススメの勉強法 ~STUDY GYM~
いよいよ新学年年度がスタートしましたGW明けには早速中間テストが控えている生徒も多いでしょう。全学年のテストで思うように点が取れなかった人は新学期からのテストで頑張りましょう!!今回は定期テストで点…
BLOG
いよいよ新学年年度がスタートしましたGW明けには早速中間テストが控えている生徒も多いでしょう。全学年のテストで思うように点が取れなかった人は新学期からのテストで頑張りましょう!!今回は定期テストで点…
まだ寒い日が続きますね!!今日は学習に役立つYou Tubeチャンネルの紹介です。勉強系You Tuberも多数いますが、その中でも気に入っているものを2つ紹介します。 河野玄斗テレビ番組にも出演し…
3学期が始まったばかりですがそろそろ学年末テストに向けて勉強を開始する時期です!理科は物理基礎と物理のように2つに分かれているので勉強をしにくい部分があります。受験用の参考書はその2つが一緒になって…
12月に入って気候はすっかり冬になりました!いよいよ冬休みが始まります。さて今回は学校の成績を上げるための方法についてです。 定期テストで高得点を取る成績を決める要因の大半を占めると思われるのは定期…
久しぶりのブログになりました!今日は高校数学を勉強するうえで知っておきたいことをいくつか紹介します。 数学Ⅰ、数学Aの両方にある集合について『集合』という単元は数学ⅠA両方にでてきます。一応内容は分…
今回は学校推薦型選抜、総合型選抜についてお話します。 学校推薦型選抜について主に指定校制と公募制にわかれます〇学校の成績が優秀なら、絶対に受かる指定校制の推薦が受けられる!指定校推薦は大学が指定した…
高校を卒業したら大学に進学したいと考えている高校1年生は多いのではないでしょうか。しかし大学入試についてどれだけ知っていますか?といわれたら困ってしまう方も多いと思います。「3年生になってから考えれ…
夏休みも終わりいよいよ2学期がスタートしました。文化祭の後は中間テストが控えています。前回のテストの反省を活かせるように今日は復習のポイントを考えたいと思います。 テストはどこから出題された?テスト…
期末テストお疲れさまでした受験勉強で必要になる英語! 以前ブログで勉強の順番は『単語→文法→英文解釈→長文』でやりましょうと書きました。今回はその中の文法の勉強について紹介したいと思います。 文法は…
いよいよ期末テストが近づいてきましたね。テストが終わるといよいよ夏休み!遊びもいいけど、進路について考えてもいい時期ですね。そこで、今から始められる受験勉強について書きたいと思います。とりあえずやっ…