大学受験
やったー、第1志望に合格できました!!
高2の冬から受験勉強を始めました。
第1志望の東京都立大学に合格するために、
初めに先生と一緒にしっかりとした計画を立ててから勉強を進めました。
まず最初に行ったのは、受験までの残り時間を把握し、
各科目にどれくらいの時間を割くべきかを決めることでした。
自分の弱点科目を分析し、特に数学と英語に重点を置くことにしました。
計画の中で重要だったのは、毎月の目標を設定することでした。
例えば、英語は文法と語彙の復習を毎日行い、長文読解に力を入れることにしました。
数学は基本的な公式や問題解法を確実に身につけ、難易度の高い問題にも取り組むようにしました。
物理は最初は苦手でしたが、基礎を固めつつ、徐々に応用問題にも挑戦しました。
また、計画には定期的な振り返りを入れることにしました。
STUDY GYMでは毎週進捗を確認し、計画がうまくいっていない部分を見直し、
調整してくれるので勉強が滞ることなく、常に前進できました。
さらに、夏には一度モチベーションが下がる時期がありましたが、
その時は過去問を解くことで試験の形式に慣れるとともに、
達成感を感じながら勉強を再開しました。
計画的に進めたことで、受験直前には自信を持って試験に臨むことができました。
結果的に、合格発表の日には、計画通りに努力した自分を誇りに思いました。
計画を立てて着実に進めることが、合格への大きな力になったと実感しています。
自分のペースで学習したい人はSTUDY GYMのやり方があっていると思います。
お勧めします!!
ありがとうございました。
東京都立大学システムデザイン学部
J・Y
都立昭和高校
最後に第1志望校に見事合格!!
私は高1の頃から行きたい大学は決まっていましたが、
大学受験というものを深く理解しておらず何をやればよいのか
わからないまま2年間が過ぎてしまいました。
高3の3月に入塾し、これからどのように勉強していくのか、
なんの教科を重点的に勉強する必要があるのか、
などについて細かく相談に乗ってくれました。
私はSTUDY GYMに通塾していて良かった点が3つあります。
1つ目は自習型であったために自分のやりたい勉強ができ、
疑問に思った点があればすぐに先生に質問できるところです。
2つ目は自分で決めた時間に勉強できることです。
3つ目は勉強の習慣がついたことです。
ぼんやりとしかわからない、全くわからない問題も詳しい解説を
わかるまで何度もしてくれたことでしっかりと理解でき、他の問題に出てきた時に解ける、
応用する力をつけることができました。
STUDY GYMは集団授業ではないので決まった日程、時間、科目をやるわけではありません。
いつやるのか、どのくらいやるのか、何を勉強するのか、すべて自分で決めます。
そのため自然と自分で決めた勉強時間、内容をしっかりと実行する力が身につきます。
それは大学受験中にも、終わった後にもとても役立ちます。
第一志望校に合格した時はすごく嬉しく思い、STUDY GYM に
通っていてよかったなと思いました。
STUDY GYM に通うことで学力を上げることはもちろん、他にもたくさんの力を
つけることができました。
本当にありがとうございました!!
明星大学教育学部教育学科数学コース
N・A
都立上水高校
やる気を引き出してもらい、第一志望の大学に合格できました!
STUDY GYMの合格体験記をお届けします!!
なっなんと国立大学の合格がww!
私は高2の頃から、ずっと「国立大の東京学芸大学に行きたい」と考えていました。
しかし、受験を見据えた勉強を意識し始めるのが遅く、教科によっては模試で
全く太刀打ち出来ないほどの学力のまま、高3を迎えました。
そんな私がSTUDY GYMを選んだ理由は3つあります。
1つ目は、この塾が自習型であったから
2つ目は、平日の早い時間や休みの日でも自習室が使えたから
3つ目は、国公立大の受験に必要な5教科7科目をすべて考慮して、
勉強の計画を立ててもらえたから です。
予備校などの授業形式だと、自分次第で聞き流す事ができてしまいます。
私なら、たとえ頭に入っていなくても、"勉強した気"になってしまうと考え、
自分で勉強していくスタイルであるSTUDY GYMに魅力を感じました。
また、集中して勉強できる場所をいつでも利用できることで、
だらけてしまうことなく、まとまった勉強時間を確保できるだろうと思いました。
高3の4月、いざ入塾。初めに貰った5教科7科目が全て詰まった計画表は、
どれだけ自分が勉強しなければならないのかが目に見えて、
いい意味で常に危機感を感じさせられました。
その計画表に従って自分でしていく勉強は、
聞き流しなどの逃げ道が無い分サクサクとは進まないものの、
少しずつ、でも着実に身につくものだったなという実感があります。
1人ではわからないところは質問できたので、苦手だった数学は特に、
丁寧に教えてもらえたのがとても心強かったです。
勉強ばかりの毎日に疲れて嫌になる日もありましたが、
親身になって相談に乗ってくださったり、
いつも前向きな言葉で励ましてくださった先生方のおかげで、
後まで心折れずにやり遂げることができました。
第一志望の合格発表に自分の番号があった時の感動は、きっと一生忘れられません。
これを読んでいるあなたへぜひ同じ気持ちを味わってください。STUDY GYM 本当にありがとうございました!
東京学芸大学
M・I
都立石神井高校
先生方の手厚い指導のおかげで安心して試験に臨めました。
早稲田大学経済学部
作成中
日野台高校