BLOG

入試対策のすゝめ  ~STUDY GYM~ 大学受験

入試対策のすゝめ ~STUDY GYM~

私立の入試がある2月まで2ヵ月となりました!その前の大学入試共通テストまではあと50日!! すでに取り組んでいる生徒も多いと思いますが、これからは赤本を中心に学習を進めましょう! これから毎日過去問…

古典の文法の勉強法について② ~STUDY GYM~ 学習方法

古典の文法の勉強法について② ~STUDY GYM~

前回に引き続き古典の勉強法についてのお話しです。 文法、単語が終わったら読解の勉強に入ろう!前回紹介した古典文法の勉強が終わったら読解の勉強を進めていきましょう。使う参考書は文法と同じシリーズの2冊…

古典の文法の勉強法について ~STUDY GYM~ 学習方法

古典の文法の勉強法について ~STUDY GYM~

11月に入ってからもなんだか暑い日がありますね。体調に気を付けて過ごしてくださいね★今日は古典文法のおすすめの参考書を紹介します。古典は苦手にしている生徒さんが多い科目です。しかしこれから紹介する2…

文理選択について ~STUDY GYM~ 大学受験

文理選択について ~STUDY GYM~

2年生から文系理系にわかれて学習をする高校がほとんどだと思います。1年生はそろそろ文理選択を迫られる時期ではないでしょうか。文理どちらに進めばいいのかという相談を受けることがあるので思うことを書いて…

中間テスト 直前!! ~STUDY GYM~ 学習方法

中間テスト 直前!! ~STUDY GYM~

2学期の中間テスト直前となりました。みなさん準備は万全ですか?1年生は確率や2次関数など難しい単元が範囲になっていてスタディジムの生徒も苦戦しているようです。今回は数学の定期テストの勉強法について紹…

指定校推薦について ~STUDY GYM~ 大学受験

指定校推薦について ~STUDY GYM~

指定校推薦の校内選抜が決定し始めています!STUDY GYM の生徒でも成績優秀者がおり大学の推薦が決まった生徒がいます。一般試験の倍率がとても高く、合格が難しい大学でも指定校推薦は99%合格するこ…

確率の勉強について ~STUDY GYM~ 学習方法

確率の勉強について ~STUDY GYM~

数学Aの「場合の数と確率」は苦手な生徒が多い単元です。とくに理系の生徒がわからないというケースが多いように思います。 確率はパターン学習…?理系の生徒が確率を苦手な理由は、答えが出たときに感覚的にあ…

継続する技術 ~STUDY GYM~ 学習方法

継続する技術 ~STUDY GYM~

タイトルの『継続する技術』は最近見つけたアプリの名前です。勉強に使えそうなので紹介しようと思いました。このアプリは”30日間同じことを継続すること”を補助してくれる、いわば三日坊主撲滅アプリです!詳…

<テスト勉強>進め方③  ~STUDY GYM~ 学習方法

<テスト勉強>進め方③ ~STUDY GYM~

いよいよ2学期がスタートです!!夏期講習中は、STUDY GYMにも普段よりも多くの生徒が勉強に来ていました。文化祭準備で忙しい人もいましたが…テスト前にやることをまとめてみたいと思います! ①テス…

夏の終わりに ~STUDY GYM~ 学習方法

夏の終わりに ~STUDY GYM~

夏休みも残すところあとわずかになってきましたね…充実した時間を過ごせましたか?スタディジムでは宿題がまだ終わってない生徒が最後の追い込みを頑張っています!!計画的にやって終わっている生徒もいますが、…

無料カウンセリング実施中!

ぜひ、STUDY GYM体感してください。
お待ちしています!
Web・公式LINEからお問合せください!